<英語が生かせる>カタログ、Web、イベントなど幅広い案件の制作マネジメント全般を担当
1984年に設立し、広告・SP・Web・映像コンテンツの制作、国内外でのイベントの空間デザインまで多彩な実績を持つ当社。豊富な実績とクオリティの高さが評価され、多くのクライアントと【直接取引】で依頼を受けています。
今後より一層組織を強化していくために、<プロジェクトマネージャー>を増員することになりました。予算や進行管理など、制作マネジメント全般を担当していただきます。
幅広い案件に携われる
カシオ様の販促ツールやWebサイト、八芳園様のパンフレット、業界トップシェアを誇るメーカーの入社案内、世界最大級のイベントにおけるブースの空間デザインや商品演出など、様々なクリエイティブを手がけています。媒体や業界問わず幅広い案件に携われるため、スキルや知識の幅を広げることができます。英語を使う機会も多々あるので、「英語スキルを生かして働きたい」「さらなるスキルアップを目指したい」そんな方に最適です。
スイスで開催された世界最大級の時計の見本市<BASEL WORLD 2019>にて、CASIOブースを空間デザインから商品演出までトータルに手がけました。演出の一環として、兜や刀まで作成。
印刷メディア全般のグラフィックデザインから、商品展示用の什器デザイン、イベントの空間デザイン、インスタレーションの映像、施工プロデュースまで、あらゆるクリエイティブワークをトータルに手がけています。
20代~50代の幅広い年齢層の社員が活躍しています。社内にはラジオが流れ、リラックスした中で仕事に取り組んでいます。年齢や社歴に関係なく自由に意見を言い合えるようなアットホームな雰囲気です。
<Webデザイナー・40代男性>
「ある大手有名メーカーの特設サイトの立ち上げからプロジェクトに参画しました。世界中の人が見るようなコンテンツ作りに携わったという点で、大きなやりがいを感じています」
<Webディレクター・20代女性>
「BABY-Gのサイトディレクションを担当しています。コンテンツの見せ方や構成面に関しても、積極的にアイデアや意見を発信していける環境です。カシオ様という知名度のあるブランドに携われることも魅力の一つ。街中でBABY-Gを使っている人を見ると、サイト制作を手がけている立場として誇らしい気持ちになります」
<プロジェクトマネージャー・30代女性>
「毎年スイスで行われる世界最大級の時計の見本市「BASEL WORLD (バーゼルワールド)」において、<CASIO-カシオ->のブースを手がけている当社。私はこのブースの制作サポートを担当しました。現地スタッフとの英語での交渉など、海外ならではの大変なこともありましたが、チーム一丸となって無事完成させることができた時には、大きな達成感がありました。世界中の人が訪れるイベントに関わることができるという点でも魅力的だと思います」